アフィリエイトするブログのテーマを決め、
ブログ媒体までの準備ができたら


次は読者に向けてテーマに沿った情報発信する
コンテンツ(中身)を作成していきます。


その最初に行うのはブログのプロフィール作成です。


今回はプロフィール作成する段階において、
抑えておかなければならない内容のお話をしていきます。


プロフィールを作成する理由は

・ 訪問者へ記事を閲覧してもらう動機に繋げる
・ リピーターになってもらいブログ訪問へと繋げる


この2つのことに「繋げる」ためです。


ブログの記事を読んでもらう意識を高めなければ、
人は他人のブログに足を運び閲覧してくれないからです。


もちろん、記事自体の質が高いことは前提になります。


その上で、

「読者へテーマ内容を理解している人物と認識させる」
「読者に存在(ブログ)価値を認識させる」


この2つを「認識」してもらう必要があります。


次に2の認識について詳しく説明していきます。



読者へテーマ内容を理解している人物と認識させるには

どこの誰とも見ず知らずの人があるテーマに対して、
情報発信していたら


あなたはその記事を見たとしても最初は「どうなのかな」
といった疑いを抱きながら閲覧すると思います。


それは初めてブログに訪れた閲覧者が、

・ この人(ブログ)から情報を得られるのか
・ その情報を読んで価値があるのか
・ この先も情報を読むメリットがあるのか


といった気持ちがあり、


根底にブログを見極めたいとする思いがあるからです。


万が一、疑いを抱くようなイメージを読者へ与えてしまったら


その情報に対する発信者に相応しくないと捉えられ、
ブログから情報を得る価値がないと判断されてしまいかねません。


つまり、プロフィールというのは読者から
情報云々の前に情報発信者として相応しいかどうか。


確認する一つの材料とされてみられているということです。


例えば、「育毛の専門家」と「会社員のおじさん」の2人が、
育毛についてブログで情報発信していたとします。


あなたが育毛のことを知りたい場合、
この2つのブログのうち、どちらのブログを読みたいと思いますか。


大抵は育毛の専門家が発信しているブログなはず、


やはり育毛の専門家の方が、

「そのことについて詳しく知っている」
「自分の知りたかった情報を知ることができる」

というふうに読者は単純に判断してしまうからです。


なので、その道の専門家が書いたブログを読みたいと
感じてしまうわけです。


その一方、会社員のおじさんが育毛について、
ブログで熱く語ったところで、


読者からすれば、

「はぁ」
「ふ~ん」
「そうなんだ」

という感じで読者は深入りするまでもなくどこか軽々しく捉え、


それだけでブログ閲覧が終わってしまうと思います。


ですが・・・


育毛について会社員のおじさんが実際に体験し、
その効果など感じたことをブログに載せていたらそうでしょうか。


ただ単に育毛を語る会社員のおじさんの話とは違ってきます。


それまで、読者の人は会社員のおじさんだとしか思っていなかったのが、
育毛のことを知っており、熟知しているともなれば、


そのことに対して読者は興味を持ち、
ブログを閲覧したい気持ちになるはずです。


それは、その会社員のおじさんが語る育毛話が、

「育毛の為になる」
「育毛に役立つ」

これらの話だと読者が気付き知りたいと思うからです。


ようは、育毛を語る会社員のおじさんから
育毛を理解している要素が加わり、


育毛のことを詳しく知っている会社員のおじさんになったということです。


この例では分かりやすくするため極端な話にしました。


ここであなたに伝えたかったのは
テーマに沿った情報発信者であっても


その発信している人物によって、
ブログ閲覧者が記事を見たい読みたいとする


「態度」「姿勢」「意欲」などに影響を与えてしまうということ、


ですから閲覧者に対して、

「自分はテーマの内容を良く理解(熟知)している人物」

だと認識させる必要があるのです。


それができるのは
ブログのプロフィールやメルマガの自己紹介なのです。


ブログ訪問した閲覧者が、この記事は自分の

「役に立った」
「為になった」
「勉強になった」
「参考になった」
「価値があった」

と感じることができたら


誰がこの記事を書いたのか興味や関心をブログに抱き、
そこで初めてプロフィールを見てみたいといった


人の行動心理が働くと思います。


つまり、閲覧者はプロフィールを見てから記事を見るのではなく、


価値があると感じた記事を見た末にブログ作成している
人物のプロフィールが気になるのです。


よって、プロフィールの中ではテーマ内容を理解している人物だと
閲覧者に認識させることです。


ブログ閲覧者に情報発信者のことを知ってもらうにはテーマに対して、

・ どのような考えや主張を持っているのか
・ どのような情報を発信しているのか
・ どのようなメリットが得られるのか


ということを読者に明確に伝えることができれば、

「この人の情報から学べそう」
「その情報を読んだら価値が得られそう」
「この先も情報を読むメリットがありそう」


と思います。

これが情報(記事)を閲覧する動機に繋がるということです。



読者に存在(ブログ)価値を認識させるには

プロフィールにはもう一つのブログの存在感を示すことが必要です。


これはブランディングとも言われ、自身のブログ価値を高め、
ブランドに育て上げていくことを言います。


ブランドといえば、高級品といったイメージが、
どことなく定着してしまっていると思います。


しかし、実際は企業や個人に対する価値そのもを
高めていくことで顧客獲得を目的とし、


企業が行なっているビジネス戦略の一種です。


あなたも「衣類」「食品」「生活用品」「家電」「車」など、


あらゆるものに対して自分の好きな、
お店や企業の名前を挙げることができると思います。


これこそがブランドであり、
企業がコンセプトに基づき作り上げてきた企業価値そのものです。


なので、ブランドというのは
数え切れないくらいたくさん存在しています。


そのようなブランド商品はその信用や信頼もさることながら
消費者は欲しい商品をブランドで決めつけて購入する傾向にあるのです。


この商品なら、あそこの「お店」「企業」が販売している
商品を手に入れたいと思ってしまうのがブランディングになります。


つまり、その商品にある価値というよりも
お店や企業の持っているイメージに価値を感じ、


そのイメージによって(誘われ)、人はものを買ってしまうということです。


このようなブランドの効果はアフィリエイトにおいても有効とされており、

「読者に存在(ブログ)価値を認識させる」

ことによってブランディングはできます。


それにはプロフィールを通して読者に対し、ブログ(あなた)の
必要性を伝えていくことがブランディングになるということです。


ブランディングをしっかり組み立てておかなければ、
ブログ閲覧者(ファン)を獲得することはできません。


ようするに、ブログのファン(リピーター)を作り、
閲覧者になってもらうことがブランディング戦略
なのです。


このことから、

「読者へテーマ内容を理解している人物と認識させる」
「読者に存在(ブログ)価値を認識させる」

この2つはブログのファンになってもらうために


欠かすことのできない必要な要素だといえ、


これが、

・ 訪問者に記事を閲覧してもらう動機へ繋がる
・ ファンになってブログ訪問へと繋がる


この2つの理由からプロフィール作成は非常に大切です。


ぜひ、プロフィール作成の参考にしてください。


以上、今回は
「ブログをファンにさせる上で必要な2つの要素とその理由」
についてでした。


最後までご覧いただきありがとうございました。


みやっち