ブログの記事を書き続けてはいるものの、


「一向にアクセスが集まらない」
「まったくアクセスが増えない」


という問題を抱える人は多いと思います。


ブログを始めてからの期間や更新度合いは異なるでしょうし、
アクセスが増えない状況というのは人それぞれ違うはず。


その点を踏まえながら改善する必要があるにせよ。


アクセスが集められたとしても
成果が上がらないなんて場合も起こり得るのです。


そこで、今回は「ブログのアクセスが増えない改善法と
集客があるのに成果が上がらない解決法」についてお話したいと思います。


アクセスが増えない主な原因は


・ 更新頻度が低く記事数が少ない
・ 100記事を作ればと捉えている
・ キーワードを深く考えていない


次は、それぞれについて説明します。



更新頻度が低く記事数が少ない

ブログを始めた人のなかには20記事、30記事も書いて、
更新しているのに、どうしてアクセスが集まらないんだろう


と、この段階からアクセスに目がいってしまう場合があります。


しかし、ブログを始めてから期間が短く、
更新頻度の低い段階では基本的にアクセスは集まりません。


この点についてはGoogleの検索エンジンが、
まだ、ブログから十分な情報提供できる段階ではないと見なし、


20記事や30記事の
更新程度では評価しない可能性があるからです。


とはいえ、中身の薄い(質の低い)記事では
なかなかアクセスには繋がりませんから


読者の為になる記事を作り上げることを忘れないでください。


アクセスが増えない原因の一つは
ブログ期間が短く更新頻度が少ない状況が影響しています。


だからといって、20記事や30記事程度で、
アクセスが集められないかといえば、


ブログの構造やキーワードに関して理解を深め、
しっかり戦略を練った上で文章力のある記事だったら


アクセスを集められ増やせる可能性があるかもしれません。


ただ、その可能性があるにしてもGoogleの検索エンジンは
情報量が多いブログを好む傾向にあるため、


20記事や30記事程度の記事数では
まだ、十分な情報量とはいえませんから記事を増やす必要はあります。


ようは


「ブログを育て上げるためにも記事を更新し続ける」


では、いったいどれくらい記事をブログに増やせばいいのか?



100記事を作ればと捉えている

アクセスを増やすための対策として良く耳にするのは
100記事を一つの目安に作るようアドバイスされることが多い。


ですからある意味、ブログに100記事を作り投稿すれば、
と単純に捉えてしまう人が現れてもおかしくはありません。


その結果、なかには100記事にもっていきたいがため、
気がそっちにいってしまう場合があります。


そこで、起こりやすいのは記事の質が伴っていなかったり、
中身の薄いレベルのものを更新してしまうこと。


それではいくら記事を増やしたところで、
結果的に検索上位に表示される可能性は低く、


記事を作り更新を続けてもアクセスは集まらないのです。


つまり、記事を作り更新を繰り返し記事数を増やすことは
アクセスを集める上で大事な要素ではありますが、


中身そのものの質がそもそも低ければ意味がありません。


なので、一つの記事を作り上げるのに
時間を割いてでも


ある程度は質にこだわり内容の濃いものを
ブログに投稿する方がのちに効果が表れるはずです。


例えそれが、ブログに投稿した記事数が少なくても
記事の更新さえ行いきちんと続けていけば、


ブログから発信している情報量が、
徐々に増えるわけですからアクセスを増やす要因になります。


アクセスを増やすには


「記事の質を極力高めること」
「更新する目標を立てること」


この2つを意識して記事を作るようにしてみてください。


とはいえ、上記の2つを意識して記事を作れば、
アクセスが集められるかというとそういうわけではありません。


なぜかというと、ブログにアクセスを集めるには


「検索に用いられるキーワードを狙い」


記事を作る必要があるからです。



キーワードを深く考えていない

アクセスが集められないのはキーワードを深く考えて、
記事を作らないこと自体に大きな原因があります。


つまり、キーワードを狙って記事を作らないことには
検索されるはずもなく検索者に見つけてもらえません。


ですが、どのようなジャンルだろうと
必ず競合となるライバルは存在しているため、


ブログを立ち上げたばかりの段階や
期間の短い状況では単にキーワードを狙い、


記事を書いても太刀打ちできないのが現状です。


そこで、ポイントになるのは


「ライバルの極めて少ないキーワードを見つける」


ここを抑えて記事を作らないと
始めはなかなかアクセスが集められないでしょう。


どうして?と分からない人は、こちらをご覧ください。

⇒ お金を使わず“無料でアクセス(読者)を集める”方法とは?


では、ライバル不在の穴場ともいうべき、
キーワードを見つけられたからといって安心してはいけません。


なぜなら、成果に結び繋げるための視点で、
アクセスを集めないと読者をブログに集客した意味がないからです。


その視点とは


「アクセスを集めたその先を見据えること」


であり、


・ どういう人がそのキーワードを使い検索するのか
・ キーワードを検索する人は何を求めているのか


この2つの視点を抑え考慮しなければなりません。


もし、ここの部分を深く考えずに、
アクセスを集めるだけの視点でキーワードを押さえた場合、


「あれっ」アクセスは集まるようになったのに
どうしてわからないけど成果が上がらない!


という結果になるおそれがあるからです。


仮にカメラをアフィリエイトするとした場合、
「カメラ(名称) + 機能の使い方」


といった複合キーワードが、
ライバルの少ない狙い目のキーワードだったとします。


なので、この複合キーワードを狙って記事を作れば、
アクセスは集められるでしょう。


しかし、この場合にカメラをアフィリエイトしても
成果は上げられないと思います。


どうしてかといえば、


「機能の使い方」というキーワードをネット検索する人は
カメラの機能を活用する方法を知りたいと思っている人であり、


売り込もうとしているカメラを持っていると思われるからです。


そのような人に
カメラを紹介しても同じモノを購入するとは思えません。


これが、アクセスを集められたとしても
成果に繋げられない原因になります。


ただし、育毛剤などのように使いきった後、
商品が必要になるモノについては


今後、購入される可能性が出てきますから
「使い方」というキーワードでも


成果が上がらないという問題にはなりません。


つまり、商品が継続して売れるモノかどうか
というのも売り込むためには必要な視点になります。


ですから、先ほどの


・ どういう人がそのキーワードを使い検索するのか
・ キーワードを検索する人は何を求めているのか


これと併せて、


・ アフィリエイト商品が定期的に売れるモノか


この点も考慮する必要があるということです。


では、カメラをアフィリエイトする場合は


「カメラが欲しいと思っている人」
「カメラの購入を検討している人」

など


こういう考えを持っている人を狙わないとモノは売れません。


ようするに、カメラに興味のある人は
「使用した人の感想」や「体験した人のレビュー」などから


・ 自分でもカメラは扱えるのか
・ 良い点や良くなかった点はどこか
・ きれいに写真は撮れるのか
・ 価格や機能は満足できるモノだったのか

など


これらを知りたいと思ってる人で、
カメラが欲しい人や検討している人でもあります。


ですから、検索した人が悩みそうなことや
不安に感じそうな点を


解消してあげれれば商品を売り込みやすいのです。


ライバルの少ないキーワードだから
狙い目と捉えるのではなく、


その先を見据えて商品を売り込めるか否か
という視点をもった上で記事を作るようにしてみてください。


アクセスと成果は密接に関係しており、


成果に繋げるためのキーワードを狙って記事を作り、
アクセスを集める必要があることがお分かりいただけたと思います。


また、ブログ集客については
これ以外にもノウハウを説明していますので、


よろしければ、ぜひご覧ください。

⇒ マーケティング講座一覧


今回は「ブログのアクセスが増えない!改善法と集客があっても成果が上がらない解決法とは」についてでした。


最後までお読みいただきありがとうございます。


みやっち